レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

うまくいかないのはなぜ?

職員を疑う認知症利用者への対応【前編】

職員を疑う認知症利用者への対応【前編】

Q 財布を持ってきていないのに、かばんの中を必死で探し、職員を疑う利用者がいます。どう対処したらよいでしょうか?
デイサービスには財布を持ってきていないAさん。しかし、施設に着くなり、かばんの中を探し、「財布がない! あなたが盗ったの?」とスタッフに詰め寄るので、いつも困っています。

A 本人にとって、あるはずの物がないのは不安。不安が高じると猜疑心を招いてしまいます。できる範囲で、柔軟な対策を考えていきましょう。
財布がなくなったと思ったAさんが不安になるのは当然のこと。周囲が取り合わないと、結果的に介護者への不信感につながります。まずは不安を取り除くことを考えましょう。

対応のポイント
財布やかばんなど、日常生活で常に持っている物を持たずにいると、だれでも不安を感じます。認知症の人は、記憶障害でそれらがある場所を忘れてしまうため、「手元にない=なくなった」となり、不安は一層強くなります。その思いが続くと猜疑心を招き、「盗られた」と思うようになってしまうのです(物盗られ妄想)。これが周囲に対する不信感につながります。そうならないために、不安を和らげる対応を考えていきましょう。

納得し、安心してもらうための有効な対応としては、財布を持ってきていない場合でも、まず一緒に探し、ここにはないことを確認したうえで家族に電話を入れて、家に財布があることを確認します。財布を持ってきている場合なら見つかるまで一緒に探しましょう。

また、財布や現金の持ち込みを禁止している施設であっても、本人のこだわりが強い場合には財布に小銭を入れて携帯してもらうなど、柔軟な対応も必要です。

『レクリエ2018 11・12月』では介護者と利用者双方の気持ちについて深く掘り下げています。

監修/伊東美緒
東京都健康長寿医療センター研究所研究員、看護師、保健師。介護施設や在宅での認知症ケアを研究。著書に『認知症の方の想いを探る~認知症症状を関係性から読み解く~』など。

文/高野千春 イラスト/田上千晶
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2018 11・12月号

レクリエ 2018 11・12月号

60,61ページに掲載

おもなレク
  • 11・12月の壁画「三角リースのクリスマスツリー」
  • 11・12月の制作「はりこの亥(いのしし)」
  • 自立支援のための上肢を動かすレク
  • 利用者を守るための災害への備え
  • 牛乳パックで作業療法的トレーニング
  • 事例別認知症ケア~こだわりへの対応

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2024 5・6月号

レクリエ 2024 5・6月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料無料

詳しくはこちら
ページ
トップへ