転倒予防のためのレク
転倒しないための正しい歩き方とは
足の筋力&バランス力を鍛えて転倒予防
歩行時の転倒は、足の筋力や視力、視野の低下などに加えて、バランス力の低下が原因の1つといわれています。転倒予防のためには、正しい歩き方を意識しつつ、筋力やバランス力を鍛えることが大切です。
正しい歩き方のポイント
・目線は前に
・背筋を伸ばす
・かかとから着地する
・しっかり地面を蹴る
本誌では、レクを安全に行うためのポイントのほか転倒予防のためのレクリエーションの方法を紹介しています。
監修/三瓶あづさ
医療法人社団三喜会 介護老人保健施設ライフプラザ新緑リハビリテーション部レクリエーショントレーナー、ケアマネジャー、介護福祉士。
写真提供/医療法人社団三喜会 介護老人保健施設ライフプラザ新緑
イラスト/フジサワミカ
素材撮影/伏見早織(世界文化ホールディングス)
医療法人社団三喜会 介護老人保健施設ライフプラザ新緑リハビリテーション部レクリエーショントレーナー、ケアマネジャー、介護福祉士。
写真提供/医療法人社団三喜会 介護老人保健施設ライフプラザ新緑
イラスト/フジサワミカ
素材撮影/伏見早織(世界文化ホールディングス)