レクリエ レクリエ レクリエ

ゲーム

機能向上のためのレク

脳が活性化するゲームレクとは

脳が活性化するゲームレクとは

みんなで楽しみながら脳を活性化
認知機能を維持するために、脳トレを取り入れることは重要ですが、“脳トレ”と聞くと「難しそう」「自分にはできない」「間違えたら恥ずかしい」といったイメージが先行し、利用者から敬遠されてしまうことも多いのではないでしょうか。

しかし、集団でできるレクに脳トレの要素を取り入れ、ちょっとしたポイントを押さえることで、楽しみながら脳を活性化することができます。また、みんなで一緒にレクを行うなかでコミュニケーションが生まれ、それも脳によい刺激を与えるといわれています。

本誌で紹介しているレクでは、「文字を探す」「連想する」「歌詞を思い出す」「計算する」の4つの要素を取り入れています。利用者が嫌な思いをせずに、楽しみながら脳を活性化できるレクばかりを集めました。本誌で紹介する3つのポイントを守りながら、楽しく機能向上につなげましょう。

監修/森木勇一郎
医療法人社団横浜育明会 介護老人保健施設都筑シニアセンター 在宅支援リハビリ部 主任。作業療法士としてリハビリにつながるレクを実践している。

撮影協力/宮前平地域包括支援センター
写真/磯﨑威志(Focus & Graph Studio)
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2019 9・10月号

レクリエ 2019 9・10月号

24,25ページに掲載

おもなレク
  • 9・10月の壁面「秋のりんご園」
  • 機能向上のための脳が活性化するレク
  • 作業療法的トレーニング
  • 「外出レク」で心身の機能維持を
  • 知っておきたい! 緊急時の対応ポイント解説
  • 事例で学ぶ認知症ケア~頻繁にトイレに通う人への対応

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 3・4月号

レクリエ 2025 3・4月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ