レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

うまくいかないのはなぜ?

トイレに行きたがらない人への声かけ[認知症ケア]

トイレに行きたがらない人への声かけ[認知症ケア]

Q トイレに行きたがらない人はどうしたらいい?
タイミングを見計らって声かけをしても、トイレに行こうとしないBさん。しまいには、そわそわ、もじもじしてきて、失敗につながることもあります。なぜトイレに行かないのか、わかりません。

A 行きたくない理由を探り、その人の気持ちに配慮した対応を心がけましょう。

 

20171025_02

排泄は生理現象なので、理由もなく我慢することはありません。トイレに行かないのには、その人なりの理由があるはずです。まずは本人の気持ちになって、何が嫌なのか、気になるのか、探ってみるようにしましょう。

羞恥心が強い人には……
いくら介助が必要であっても、人前で下着を下ろすことは羞恥心を伴います。布にひもを縫いつけて前掛けのようなものを作り、前面を隠してから下着を下げてもらうようにしましょう。羞恥心が減り、抵抗感を和らげることができます。

監修/伊東美緒 東京都健康長寿医療センター研究所研究員、看護師、保健師。介護施設や在宅での認知症ケアを研究。著書に『認知症の方の想いを探る~認知症症状を関係性から読み解く~』など。 文/高野千春 イラスト/田上千晶

この記事が掲載されている号

レクリエ 2017 11・12月号

レクリエ 2017 11・12月号

60ページに掲載

おもなレク
  • 秋の壁画 銀杏並木の散歩道
  • 雪の結晶のオーナメント
  • 掃除・洗濯のためのゲーム&レク
  • 「バリデーション」を生かそう!
  • 認知症ケア〜トイレ介助編
  • 今日は何の日?11月[霜月]

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 3・4月号

レクリエ 2025 3・4月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ