レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

排泄改善レク

排泄動作改善に必要な4つのポイント

排泄動作改善に必要な4つのポイント

不安定な場所で座位を保持するための運動を中心にご紹介します。早く動ければいいのではなく正確性が求められるので、一つひとつの動きを丁寧に行いましょう。

1 いきむ&立ち上がり動作(上図)
足のほうに重心を移動させることが、「いきむ」ことや、立ち上がる動作につながります。

 

2 座面でのバランス保持

20170809_02

座面でおしり歩きをするように、左右のおしりと足を上げ下げすることで、座面の小さい便座でいろいろと動くときのためのバランスをとる練習になります。

 

3 おしりを拭く動作

20170809_03

座った状態で片方のおしりを持ち上げ、上げた側の手をおしりに当てる運動をすることで、トイレットペーパーでおしりを拭くための動作の練習になります。

 

4 衣服の着脱動作

20170809_04

座った状態で、膝を上げてから伸ばす運動をすることで、股関節を曲げながら足を上げる練習になります。

監修/尾渡順子 社会福祉法人 興寿会 教育実践研修センター、認知症介護レクリエーション実践研究センター所長代理。介護現場での実践者として日本各地でレク研修を行っている。 監修/熊崎敦子 社会福祉法人 興寿会 老人デイサービス興寿苑介護福祉士。 監修/田中義行 株式会社大起エンゼルヘルプ理学療法士。一般社団法人日本介護技術協会理事。更なる技術や知識向上を目指し、介護技術の開発や介助が困難な事例の対応方法などを研究している。 イラスト/イシカワモトコ フジサワミカ (資)イラストメーカーズ
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2017 9・10月号

レクリエ 2017 9・10月号

23ページに掲載

おもなレク
  • 秋の壁画 コスモスの丘
  • お月見の吊るし飾り
  • 敬老会のカード
  • 排泄のための体操&ゲーム
  • 見直してみませんか?あなたの接遇
  • 認知症ケア~食事介助編

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 5・6月号

レクリエ 2025 5・6月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ