レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

認知症ケアQ&A

認知症ケア、うまくいかないのはなぜ?【2】

認知症ケア、うまくいかないのはなぜ?【2】

しっかり観察してサインをケアに結びつける
認知症の人が発するサインは、イライラやソワソワなど「落ち着きのなさ」として現れることが多くなります。これが、大声や暴力、徘徊といったBPSD(行動・心理症状)につながる一歩手前の状態なのです。

たとえば、何度も誘ってようやくアクティビティに参加した利用者——こうした利用者に対し、その様子をしっかり観察してみましょう。

介護者の誘導で、しぶしぶやらされているという表情・態度が現れていたら、それがサイン。話しかけても聞こえないふりをする、目を合わせないなど、かかわらないようにすることもサインの1つです。

このようなサインから、その人が「自分がどのような状況に置かれていると感じているか」を推測できれば、介護者がそれに合わせて柔軟にケアを変え、展開していくことが可能になります。

監修/伊東美緒 東京都健康長寿医療センター研究所研究員、看護師、保健師。介護施設や在宅での認知症ケアを研究。『認知症の方の想いを探る~認知症症状を関係性から読み解く』著者。 文/高野千春 イラスト/祖父江ヒロコ
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2017 3・4月号

レクリエ 2017 3・4月号

58ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る春の壁画「霞の山桜」
  • 3・4月の制作「カード風おひなさま」
  • 毎月作ろう!季節のカレンダー
  • 「転倒防止」のためのレク
  • 介護保険制度改正でどうなる?
  • 簡単準備でできる脳トレ

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 1・2月号

レクリエ 2025 1・2月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ