レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

冬の感染症対策

インフルエンザとノロウイルス

インフルエンザとノロウイルス

■インフルエンザ
第一の予防はウイルスを持ち込まないこと
インフルエンザの代表的な感染ルートは、「飛沫感染」。感染者の咳やくしゃみ、会話で口から飛ぶ飛沫を吸い込んだり、浴びたりすることで感染します。手洗い、うがい、マスクの着用の基本的予防を施設内でしっかり実践し、ウイルスを持ち込まないようにしましょう。また、インフルエンザの予防接種は接種後、体内で免疫がつくられるまで2〜4週間かかります。流行が本格化する前の11月中には接種をしておきたいものです。

20161103_01_02

感染を拡(ひろ)げないためには加湿と換気が大切
密閉され乾燥した場所ほど、インフルエンザのウイルスは拡大します。こまめな換気と、加湿を心掛けましょう。

喉や鼻の粘膜は、乾燥するとウイルスの侵入を防ぐ機能が低下します。空気が乾燥する冬は、加湿で粘膜を潤すことが大切です。加湿器を使うなどして、室内の湿度を50〜60%に保つようにしましょう。

個室などではマグカップや小さなバケツにペーパータオルやキッチンペーパーを差し入れて水を注ぎ、ペーパーから自然蒸発させる簡易加湿器を活用してもよいでしょう。

20161103_01_03

■ノロウイルス
初動が肝心!日頃から対策と準備を
急性胃腸炎を引き起こすノロウイルス。感染ルートは、病原体に汚染された食べ物などから感染する「経口感染」がほとんど。しかし、施設内では汚染されている食べ物より、手を介して人から人へと感染することが多いため、施設へのウイルス侵入を防ぐには、何よりも手洗いが重要です。

なお、ノロウイルスは感染力が強いため、もしも感染した場合は拡げないよう、早い段階での適切な対処が求められます。嘔吐や下痢などの症状があればノロウイルスを疑い、マニュアル通りに嘔吐物や便の処理を行うようにしましょう。

監修/高橋好美(たかはし よしみ) 特別養護老人ホーム・レジデンシャル常盤台施設長。看護師、ソーシャルワーカーを経験後、社会福祉士、介護支援専門員の資格を取得。大田区立特別養護老人ホームたまがわ特養第一課課長を経て現職。複数の介護施設の立ち上げを経験している。 イラスト/みやれいこ
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2016 11・12月号

レクリエ 2016 11・12月号

54ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る11月の壁画「森の紅葉」
  • みんなで作る12月の壁画「毛糸のボンボンツリー」
  • クリスマスの壁飾り
  • 思わず肩・腕・手・指が動くレクリエーション
  • 洗濯物を干す・たたむための体操

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2024 11・12月号

レクリエ 2024 11・12月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ