少人数レク
認知症の人のための少人数レク~リズム編
模倣&リズム「ラップ芯でトン・トン・トン!」
例えば、1人が「トマト」と言ったら全員で「トマト」とくり返してラップ芯で机を叩き、リズムをとることを楽しむレク。「トマト」、「(全員で)トマト」、「(次の人が)にんじん」、「(全員で)にんじん」……のようにくり返します。料理名で行ってもいいでしょう。
コツは「同じものを何度言ってもいい」をルールにすることです。新しいことが覚えられず、同じものが何度も続いても、介護者が時々他の野菜や料理名を入れていけば種類も増えていきます。
監修/尾渡順子
社会福祉法人興寿会教育実践研修センター、認知症介護レクリエーション実践研究センター所長代理。介護現場での実践者として日本各地でレク研修を行っている。
撮影協力/社会福祉法人興寿会 撮影/小澤達也(Studio Mug) イラスト/みやれいこ
社会福祉法人興寿会教育実践研修センター、認知症介護レクリエーション実践研究センター所長代理。介護現場での実践者として日本各地でレク研修を行っている。
撮影協力/社会福祉法人興寿会 撮影/小澤達也(Studio Mug) イラスト/みやれいこ