連絡帳 こんな工夫でらくらく書ける!
利用者の様子が伝わる連絡帳の文例集【1】~レクリエーション編
レクリエーション
●今日はフラワーアレンジメントをなさり、じっくりと綺麗な作品に仕上げておられました。
●レク活動でしりとりゲームに参加されました。○○様も素早く3回ほど手を挙げて答えておられました。
●風船バレーで右手を頭の上まで高く挙げておられ、真剣な表情で熱心に取り組まれていました。
【好ましくない例】
今日はペットボトルボウリングに参加されました。
【解説】
「参加した」だけでは家族に内容が十分に伝わらないので、「参加され、笑顔で楽しまれていました」など、利用者の表情や言動などを具体的に書きます。
監修/梅沢佳裕
一般社団法人 福祉と介護研究所 代表理事。社会福祉士、介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター。介護専門学校の助教員を経て、特別養護老人ホーム、在宅介護支援センター相談員を歴任し、デイサービスやグループホームの立ち上げをプロデュースする。介護士、相談員、ケアマネ向けスキルアップ研修など、多数の講演活動を行っている。
イラスト/根津あやぼ