レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

“思い込み”が招く不適切ケア

不適切ケアを見直すカギは“思い込み”に気づくこと

不適切ケアを見直すカギは“思い込み”に気づくこと

不適切ケアは、介護者の自覚なしに行われやすい点に、特に注意が必要です。自覚しにくいのは、その基盤に介護者の“思い込み”があることも原因の1つと考えられます。

介護現場で見られる3つの思い込み
・「〇〇だから」という無自覚なとらわれ
・経験から生じる根拠のない自信
・こうあってほしいという願望

本誌では、思い込みが不適切ケアにつながる理由や、不適切ケアを適切なケアに変える事例などを詳しく紹介しています。

監修/梶川義人
日本虐待防止研究・研修センター代表。対応困難事例、家庭問題担当ソーシャルワーカーを約20年、特別養護老人ホームの業務アドバイザーを約10年務めたのち、高齢者虐待に関する研究・実践・教育に取り組む。桜美林大学/淑徳大学短期大学部兼任講師、埼玉県高齢者虐待重大事例検証委員会委員、さいたま市社会福祉審議会委員長。

文/松崎千佐登
イラスト/小野寺美恵
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2022 5・6月号

レクリエ 2022 5・6月号

53ページに掲載

おもなレク
  • 【壁面】みんなで作る壁面 5月 バラの館
  • 【壁面】みんなで作る壁面 6月 あじさいの咲く庭
  • 【制作】季節の制作 こいのぼりの飾り
  • 【音楽】なじみの歌やヒット曲で楽しく! 音楽レク
  • 【ゲームレク】コロナ禍の機能向上に レクリエーションで脳を活性化
  • 【特集】認知症だから 利用者のためだから “思い込み”が招く不適切ケア

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2024 5・6月号

レクリエ 2024 5・6月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料無料

詳しくはこちら
ページ
トップへ