レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

不適切ケアを見直そう

虐待を防ぐには「不適切ケア」の見直しを!

虐待を防ぐには「不適切ケア」の見直しを!

虐待ぐには、前段階である「不適切ケア」の見直しが必要!
不適切ケアとは?
「高齢者虐待防止法上の虐待」に該当しなくても、利用者や家族が不快に思うケアは「不適切ケア」と呼ばれ、これを放置すれば虐待につながる危険があります。「適切なケア」と「法令上の虐待」のあいだには、「不適切ケア」というグレーゾーンがあることを知りましょう。普段何気なく行っているケアやよかれと思って行っている行為が、これにあたらないかを意識することが虐待の予防につながります。

不適切ケアをなくすには「介護者の思い」と「利用者の思い」のズレに気づくことが大切!
思いのズレとは?
例えば、リハビリの場面で介護者が利用者に対し、自力歩行できるようにと積極的に声をかけたとします。しかし、なかにはそれを負担に感じる利用者もいるでしょう。“利用者のために”という「介護者の思い」と、「利用者の思い」のズレをなくすには、介護者が利用者や家族が何を望んでいるか日ごろからアンテナを張り、よく観察したり耳を傾けたりすることが必要です。

監修/山田祐子
日本大学文理学部社会福祉学科教授。日本高齢者虐待防止学会理事・事務局長。かながわ高齢者あんしん介護推進会議高齢者虐待防止部会委員長。1997年に日本で初めて施設における高齢者虐待の調査を実施。以降、実践的な研究を続け、多くのマニュアルの作成、研修に携わる。著書に『家族介護と高齢者虐待』(一橋出版)など。

文/森 麻子 イラスト/ホンマ ヨウヘイ
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2020 7・8月号

レクリエ 2020 7・8月号

49ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る壁面7・8月「高原に咲くユリ」
  • 天の川を新聞紙で描く「七夕の壁飾り」
  • 生活動作を改善する 少人数でもできる「手・指を動かすレクリエーション」
  • ホワイトボードでできるみんなで楽しむ「脳トレレク」
  • 虐待の芽を摘むために不適切ケアを見直そう

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2024 5・6月号

レクリエ 2024 5・6月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料無料

詳しくはこちら
ページ
トップへ