大家族のように皆で一緒に
託児も行う共生型サービスのデイ【2】ひとつ屋根の下で
「ここでは、一方的にケアするのではなく、できることは何でもやってもらいます。お年寄りは子どもが泣いていたら抱っこしたり、できない着替えを手伝ったりしてくれます。子どももお年寄りを自然に手助けします」と秋田さん。「子どもと接することで元気になる」「子どもにも思いやりの心が育つ」と、利用者と家族にはたいへん好評だそうです。
家庭的な雰囲気の中で安心できるためか、徘徊がなくなった人がいます。また、「子どもと接することでさまざまな刺激を受けるせいか、話しかけた際、時間のかかっていた反応が、即座に返ってくるようになった人もいますよ」(秋田さん)。秋田さんのめざす家族介護は、思わぬ効用も生んでいるようです。
玄関には、毎月行われるイベントや、日常の子どもたちとの交流の様子など共生型施設ならではの掲示があります。家族のように、さまざまな世代でワイワイと盛り上がる様子が伝わります。
デイサービス・訪問介護・託児所「みんなおいで」/静岡県浜松市
文/松崎千佐登 写真/大畑俊男
文/松崎千佐登 写真/大畑俊男