第1回レクリエセミナーQ&A
悩み「レクで少数のできる人ばかりがやってしまう」
Q.できる少数の人が全部やってしまい、それ以外の人ができないことがあるのですが、どうすればいいでしょうか。
【A1】
グループ分け、役割分担などを工夫することが大事です。全員で一斉に同じ事をやっても、なかなかうまくはいかないものです。私たちは全部やった参加者に対して、「やってしまう」ではなく、「やってくれた」と、捉えられる心の余裕を持ちたいところです。
【A2】
できる人の作業工程を複雑にしたり、作業数を多くしてみる。逆に、それ以外の人の作業工程を簡潔にし、作業数を少なくしてみる。双方のレベルに合わせて作業を実施してみて下さい。
また、できる人にお願いして、できない人を手伝ってもらうようにスタッフが介入しても良いのではないでしょうか。その際にどこまでを手伝ってもらうのかを明確に指示すると、できる人も手伝いやすいと思います。