レクリエ レクリエ レクリエ

ゲーム

チームケアを円滑にする「伝え方」

あなたならどう伝えますか?

あなたならどう伝えますか?

さまざまなスタッフが働く介護現場。良質なケアを提供するにはスタッフ間のコミュニケーションが重要ですが、そのとり方に悩む人は多いようです。そんな時に有効なのが、相手も自分も尊重する「アサーティブ・コミュニケーション」という技法です。具体例を交えて紹介します。

監修/高橋好美
社会福祉法人育明会 特別養護老人ホーム レジデンシャル常盤台施設長。東洋大学社会学部卒。看護職、メディカルソーシャルワーカーを経て、社会福祉士、介護支援専門員の資格を取得。大田区立特別養護老人ホームたまがわの特養第一課課長、介護老人保健施設都筑シニアセンターケア統括部長などを歴任。2011年4月より現職。『気持ちが伝わる介護スタッフのためのマナーと声かけ』(学研)など編著書多数。

文/松崎千佐登
イラスト/ささきともえ

この記事が掲載されている号

レクリエ 2025 1・2月号

レクリエ 2025 1・2月号

51ページに掲載

おもなレク
  • 【壁面】みんなで作る壁面1月 初春の狛犬
  • 【壁面】歌から始まる壁面2月 唱歌「春よ来い」より 桃の花咲く庭
  • 【紙うず巻きで作る制作1・2月】 節分の吊るし飾り
  • 【特集1】大人数で盛り上がる! 要介護度が違っても楽しめるレクリエーション
  • 【体操】思い出の曲で心も元気に 音楽レク
  • 【特集2】“アサーティブ・コミュニケーション”で人間関係の悩みを解消! チームケアを円滑にする「伝え方」

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 1・2月号

レクリエ 2025 1・2月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ