「体操 」+「音楽」で生活機能向上を!
床そうじの体操
そうじ機やほうきを扱うのに必要な、腕や足の筋力アップに効果的な体操です。背筋を伸ばしたり、上体を大きく動かし、体幹の筋肉を刺激します。
誌面では「おススメの曲」として文部省唱歌の「ふじの花」を使って説明しています。上の画像はその一部です。
誌面では「おススメの曲」として文部省唱歌の「ふじの花」を使って説明しています。上の画像はその一部です。
監修/安原健太
理学療法士、修士(老年学)。共創未来メディカルケア・デイサービス部機能訓練士長。『お元気体操&生活機能向上トレーニング』(ひかりのくに刊)の共著等がある。
イラスト/秋葉あきこ
ねらい
- 肩や腕の動きを広げ、腕力を鍛えます。
- 足のふんばりがきくようになり、脚力が向上します。
- 体幹の筋肉を刺激し、姿勢を安定させます。