新聞切り紙カレンダー
こんなふうに切り紙カレンダーを作りました!
新聞紙のカラーページから好きな色や模様を選んで、思い思いに形を切り出す「切り紙カレンダー」。制作過程から、利用者との「会話」が生まれます。介護老人保健施設みぬまでの制作の様子をご紹介します。
利用者と一緒に5月のモチーフを決めることからはじめました。後日、利用者が作る際に何をするのかわかりやすいよう、制作する月のイメージを引き出し、決まったモチーフをまず介護者が作ってみました。
①利用者の思い出を引き出し、モチーフを決める
②介護者の作った見本を見せる
③モチーフに必要な色を中心に新聞紙を色分けして切る
④モチーフを切り出して台紙に貼る
本誌では、切り紙カレンダーを制作する際の手順の例やポイント、実際に利用者が制作する様子を紹介しています。
※レクリエ3・4月号掲載の連載第1回、「介護者が切り紙カレンダーを作る」様子は以下よりダウンロードができます。
考案・監修/井上由季子
グラフィックデザイナー。香川県三豊市で「モーネ工房」を主宰。コミュニケーションを大切にした創作活動やデザインで、人と人とをつなぐ。新聞紙を材料にした「切り紙カレンダー」は病院や介護施設など全国に広がりを見せている。著書に『老いのくらしを変えるたのしい切り紙』(筑摩書房)など。
撮影協力/医療生協さいたま生活協同組合 介護老人保健施設みぬま
グラフィックデザイナー。香川県三豊市で「モーネ工房」を主宰。コミュニケーションを大切にした創作活動やデザインで、人と人とをつなぐ。新聞紙を材料にした「切り紙カレンダー」は病院や介護施設など全国に広がりを見せている。著書に『老いのくらしを変えるたのしい切り紙』(筑摩書房)など。
撮影協力/医療生協さいたま生活協同組合 介護老人保健施設みぬま