レクリエ レクリエ レクリエ

『寄合い所』をめざして

認知症カフェを併設したデイ~料理は自分たちで

認知症カフェを併設したデイ~料理は自分たちで

タガヤセ大蔵デイの「タガヤセ」は、「地域の人・モノ・コトを耕して、支え合う芽が伸びる場所」という同施設のスローガンを意味しています。その施設名からもわかるように、特色のひとつは、近くの畑で収穫した野菜などを使って自分たちが食べる昼食を毎日つくることです。

「畑まで行けない利用者の方もいらっしゃいますから、ポットやペットボトルに稲や野菜の種をまいて、敷地内でも育てています」と丸山さん。

また、昨年は育てた稲を脱穀して玄米茶として楽しむだけでなく、茎もわらにしてクリスマスリースや正月飾りに加工するなど、レクの材料としても活用しました。

 

20160525_02

今後は、近隣の幼稚園児たちを招いて、多世代交流を深める活動も計画中とか。「人員の配置など課題はありますが、介護施設という垣根をこえて、もっと地域に開かれた場所にしていきたいと思っています」と丸山さんは語ります。

タガヤセ大蔵デイ/東京都・世田谷区 文/左古文男 写真/柏原真己
関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2016 5・6月号

レクリエ 2016 5・6月号

43ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る「大空を泳ぐこいのぼり」
  • 新聞紙で作る「武将かぶと」
  • コミュニケーションにつながる口腔機能向上レク
  • お風呂に入るための体操
  • 認知症予防のための筋力トレーニング
  • 目からウロコ!介護の現場Q&A

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 7・8月号

レクリエ 2025 7・8月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ