できたてレクリエ便
【最新号予告3】認知症の人と楽しめるゲームレクが満載です!
「認知症の人でも、意欲的に取り組めるレクを知りたい」というお声をよく聞きます。みなさんは、そんな悩みをお持ちではないですか? 『レクリエ2015 7・8月号』の特集では、「認知症の人と楽しめるゲームレク」をご紹介しています。
介護福祉士としてデイサービスでの勤務経験がある、尾渡順子先生が監修。一番大事な“信頼関係を築くこと”を念頭に、ゲームの内容だけでなく、楽しいと思ってもらえる環境づくりやポイントを押さえた実践的な内容です。「なるほど~」と、あらためて気付かされることばかり! 現場を知っている尾渡先生の視点は本当に参考になります。
魚の形のカルタを、銛(もり)を使って取るゲーム「懐かしの昭和釣りカルタ」の場合、2人1組になり、交代で銛を使います。ペアで競うと「役割」ができるので、やる気を引き出すのにとても効果的。みなさん夢中になって取り組んでいましたよ(^^)
ゲーム中、どのように言葉をかけるとよいか、困ることもありますよね。でもご安心ください。具体例が載っていますので、レクが苦手な介護職の方もスムーズに進行できます。