レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

利用者目線で見直そう「不適切ケア」

これは、適切なケア?不適切ケア?

これは、適切なケア?不適切ケア?

虐待の前段階、あるいは虐待の「芽」ともいえる不適切ケア。しかし、「これは不適切ケアに当たるのか?」と迷うケースも多いでしょう。その見極め方や、虐待に至る前に気づいて改善する方法を考えてみましょう。

少しでも「このケアは不適切では?」と疑問に感じたら放置せず、施設全体で早期に対応することが大切です。

監修/松本 望
日本女子大学 人間社会学部
社会福祉学科 講師
北星学園大学社会福祉学部福祉計画学科卒業。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程、同後期課程。北海道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科助教、同専任講師を経て2022年度より現職。専門は高齢者福祉、権利擁護。専門職による虐待の予防や介護者を支える仕組み・環境のあり方について研究。
文/松崎千佐登
イラスト/中小路ムツヨ

この記事が掲載されている号

レクリエ 2025 7・8月号

レクリエ 2025 7・8月号

51ページに掲載

おもなレク
  • 【壁面】みんなで作る壁面7・8月 あさがおと風鈴
  • 【制作】季節の制作7・8月 天の川の壁飾り
  • 【制作】季節の制作7・8月 はりこの狐面
  • 【ゲーム】目的を持って効果を上げる 下肢とバランス力を鍛えて トイレ動作を改善するレクリエーション
  • 【料理】郷土のお菓子で 簡単おやつレク 七夕・さくべい
  • 【特集】このケアでOK?と迷ったら 「利用者目線」で見直そう 不適切ケア

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 7・8月号

レクリエ 2025 7・8月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ