できたてレクリエ便
【最新号予告1】小さいこいのぼりが集まって、大きなこいのぼりに!
端午の節句にはまだちょっと早いでしょうか? でも4月の声を聞いたら気分はもうこいのぼりですね。皆で作ったこいのぼりを飾ってお部屋に5月の風を吹かせませんか? こいのぼりは、画用紙をこいのぼり形に切って、ちぎった色紙をうろこにして貼るだけ。いろいろな色の紙で、たくさん作ってくださいね。簡単なのでひとり何個でも作れます。
そんなシンプルなこいのぼりですが、いったいどうやって飾ると思いますか?
なんと! こんな飾り方です。
見てみてください!
小さなこいのぼりを赤、青、緑、と色別に分けて、それを集めて大きなこいのぼりにするのです。皆の作った小さなこいのぼりが大きなこいのぼりになって、お部屋の中を泳ぎます。体をうねらせるように貼ると躍動感が出ますよ。
皆の作品を集めてひとつの作品を作り上げる…きっと利用者の皆さんも喜んでくださるのではないでしょうか。