できたてレクリエ便
“日本のなつかしい行事”がテーマ。思い出を語りながらぬってみませんか?
なつかしい光景や子どもの頃を回想しながらぬり絵することで“脳の活性化”効果がアップする、ぬり絵。好評シリーズの第4弾は、「日本のなつかしい行事編」です。
お正月あそび、節分、ひなまつり、お月見……。それに関連した歌の歌詞や昔話のストーリーと、写真つきのエピソード&うんちく付き。「お正月の羽根つきには、邪気をはらう力があるんですって」「節分で“鬼は内”と皆と反対のことを叫んだじいさまは、その後どうなったと思う?」etc。会話が弾むきっかけになること間違いなしです。
「もっと簡単な絵が欲しい」「ぬりごたえのある絵がいい」両方の声におこたえして、いろいろなタイプのイラストを14種類そろえました。なつかしい気持ちでぬりながら、注意力を鍛えて楽しく脳トレしましょう!
■レクリエブックス
『脳トレ・介護予防に役立つ美しいぬり絵~日本のなつかしい行事編~』
篠原 菊紀(監修)/小社刊・1,080円(税込)/2015/6/3発売
(※一部地域では発売が遅れる場合があります)