できたて便
【2019特別号予告】今年はまるごと一冊「認知症の人とできる! 脳トレ大特集!」
『レクリエ2019特別号』の今年のテーマは「認知症の人とできる脳トレレク」。
手作りカードを使った脳トレ「カードレク」や、音楽療法士・堀田圭江子先生の「音楽レク」、レクリエセミナーでおなじみの石田竜生先生の「指体操」にごぼう先生の「民謡体操」など、現場での経験が豊富な講師陣による、頭と体を動かしながら楽しく取り組めるレクのアイデアを満載!
また、言語聴覚士監修の口腔レクや、ホワイトボードですぐにできる歌レクなど、口腔機能を維持・改善させるプランもぎっしりです。
例えば、要介護者のアクティビティを研究している田園調布学園大学の浦尾和江先生監修野の「カードレク」。

こんな文字カードやかるたなどを使った7種類のゲームを紹介しています(カードは巻末のコピー型紙を利用して簡単に作ることができます)。

「うちの施設は要介護度がさまざまで、レクが難しい」と悩んでいる方、ぜひ、このカードレクをお試しください。要介護度が違ってもグループでコミュニケーションを図りながら楽しく行うためのポイントも丁寧に解説しています。
介護の現場で必ず役立つ一冊! ぜひご覧ください!
(編集部・T林)
『レクリエ2019 特別号』
2019年10月2日発売/1,809円(税別)/年7回発行