レクリエ レクリエ レクリエ

レクリエカフェ

書道の紙を工夫することで新しい作品を生む「書アート」

書道の紙を工夫することで新しい作品を生む「書アート」

マザアスデイサービスセンター(千葉県流山市)
こちらのデイサービスで行っているのは、台紙を工夫した書道のアート活動「書アート」。専門講師の指導のもと、赤い和紙や団扇(うちわ)など普段書道では使わない素材に、季節を感じられるような文字やイラストを書いてアート作品にしています。

紙や書く題材を変えるだけで、書道とはひと味違う新しい作品が生まれ、利用者は新たな世界に思わず引き込まれてしまいます。季節に合った台紙や題材に変えることで、今の季節を意識しながら作品作りを楽しめます。

 

20160719_02

赤い和紙に相撲の行司のかけ声を書いて展示。利用者からは「軽い脳梗塞で、手が思うように動かず、字は書けないと思っていた。でも書アートをやり続けることで、書けるようになった」との声も。リハビリとしても期待できます。毎回その日のうちに作品を完成させて、自宅に持ち帰れるので家族とのコミュケーションのきっかけにもなり、利用者の意欲向上にもつながっています。

関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2016 7・8月号

レクリエ 2016 7・8月号

50ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る壁画「あさがおの垣根」
  • お花紙の団子で作る「ミニ吹き流し」
  • 体を動かす脳トレレクリエーション
  • 衣服を着るための体操
  • 義歯を正しく使うことが認知症予防に
  • 暮らしの歳時記 2016年7月

最新号

レクリエ 2025 5・6月号

レクリエ 2025 5・6月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ