レクリエ レクリエ レクリエ

レクリエカフェ

地域を結びつける下校時の見守り

地域を結びつける下校時の見守り

さくらデイサービスセンター(愛知県名古屋市)
こちらでは、週に数回、利用者が下校時の子どもの見守りをする取り組みを行っています。職員が付き添い、利用者は子どもが横断歩道を渡る際に黄色の横断旗をふって合図をします。

機能訓練と同時に「社会参加」、「地域活動」にもなり、口数の少なかった利用者も「おかえり」「気をつけてね」と積極的に子どもたちに話しかけるようになりました。

 

WEBPDF用A4-CS5.indd

自然と利用者のやる気を引きだす
見守りは週に2回、15分ほど。利用者からは、「子どもたちを守ってあげないと」と積極的に参加する方が増えました。

関連キーワード

この記事が掲載されている号

レクリエ 2016 3・4月号

レクリエ 2016 3・4月号

49ページに掲載

おもなレク
  • みんなで作る春の壁画「桜の並木道」
  • ガチャポンカプセルで作る「コロコロおひなさま」
  • 認知症の人のための少人数レク
  • 回想法 もっと効果を上げるには?
  • 認知症ケア“理由を探る”レッスン
  • 今日は何の日?~暮らしの歳時記3・4月~

最新号

レクリエ 2025 3・4月号

レクリエ 2025 3・4月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ