もくじ
P6 まちがいさがしは、脳を活性化させる!
P7 脳活コラム 記憶力の低下は、年のせいじゃない
P8 まちがいさがしを解いて、マスをぬりつぶそう
P10-57 まちがいさがし
P58-65 解答
ほか
もくじを読む
担当編集者からオススメの一言
■担当編集者より
「まちがいさがし」の第2弾は「思い出の旅」がテーマです。昭和レトロな旅の風景が「まちがいさがし」の絵柄になっています。駅弁売りに食堂車、修学旅行の枕投げなどなど、解きながら思わず「懐かしい!」とお話も弾みます。
今回から、まちがいの数が最大12個と、ちょっと難しめの問題もはいっています! ぜひトライしてみてください。
■著者について
篠原菊紀(しのはら・きくのり)
諏訪東京理科大学教授(脳科学、健康教育学、精神衛生学)。頭葉をターゲットに、光を使って脳の活動を研究。子どもから高齢者を対象に、脳トレ、勉強法、認知機能低下予防、仕事力アップなどの著書や教材の開発多数。テレビや雑誌、NPO活動を通じ、脳科学と健康科学の社会応用増進を呼びかけている。