レクリエ レクリエ レクリエ

介助・ケア

認知症の人に寄り添うケア

「届く」伝え方をしていますか?

「届く」伝え方をしていますか?

認知症の人に話しかけた時、反応がない、あるいは話がかみ合わないことがあります。「伝わらないなら仕方ない」と、話しかけることを諦めてしまいがちですが、伝え方を工夫することでコミュニケーションが可能になることも。利用者ごとに異なる「届く」伝え方を見つけるヒントを一緒に探していきましょう。

監修/川畑 智
理学療法士、株式会社Re学代表。熊本県を拠点に、病院や施設における認知症予防や認知症ケアの実践に取り組む。自治体の認知症予防モデル事業プログラムの開発責任者を務めてきた幅広い経験から、年間200回を超える講演活動を行うなど、介護予防に関する普及啓発活動にも力を入れている。著書に『マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界』(文響社)など。
文/森 麻子
イラスト/大橋明子

この記事が掲載されている号

レクリエ 2025 11・12月号

レクリエ 2025 11・12月号

58ページに掲載

おもなレク
  • 【壁面】みんなで作る壁面11・12月 いちょう舞う神社
  • 【壁面】ブロックおりがみで作る壁面 師走を彩るシクラメン
  • 【制作】季節の制作11・12月 毛糸のミニリース
  • 【制作】季節の制作11・12月 はりこのうま
  • 【ゲーム】目的を持って効果を上げる 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレクリエーション
  • 【特集】あなたのその言動、グレーゾーンかも? 介護職間のハラスメント

みんなが読んでいる記事

最新号

レクリエ 2025 11・12月号

レクリエ 2025 11・12月号

定価:2,140円(本体1,945円+税10%)

年間購読のご案内

  • レクの悩みを
    解決できる

  • 買い逃しが
    なくなる

  • 送料当社負担

詳しくはこちら
ページ
トップへ